被災地にいるこどもたちへ~沖縄育児サポートすきっぷ
2011年04月10日/ 義援金・チャリティー情報の投稿
今回、東北地方太平洋沖地震により亡くなられた
多くの方々へのご冥福をお祈り申し上げます。
被災された皆様、ご家族の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
沖縄育児サポートすきっぷでは加盟団体先での義援金活動に参加させていただきます。
加盟団体→NPO法人子育てひろば全国連絡協議会
ひろば全国連絡協議会HPより→
ひろば全協では、心からの励ましと、支えあいの気持ちとして、掲示板によるメッセージと義援金を集めたいと考えました。多くの義援金が立ち上がるでしょうから、ひろば全協では、「被災地の子育て支援拠点を中心とした子ども・子育て家庭支援団体へ限定した義援金」にしたいと思います。
被災地の小さいお子さんを抱えた家庭の不安を考えると、子育てひろば・センターの役割はこれから、ますます現地で必要なものとなってくると考えます。緊急時だからこそ、全国の子育てひろば・センター一丸となって、励ましのエールを送りましょう。皆様の温かいご支援・ご協力を心よりお願い申し上げます。
寄付された義援金は、被災地の乳幼児と子育て家庭の救援と支援のために使われます。
なお、こちらの義援BOXは、浦添市城間にある「ゆんたく広場」に常設されています。
また、当面すきっぷ主催のイベント参加料の一部を義援金に寄付させていただきます。
一日も早く復興できるよう、すきっぷとしても微力ながら活動していきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
平成23年4月10日 沖縄育児サポートすきっぷ
多くの方々へのご冥福をお祈り申し上げます。
被災された皆様、ご家族の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
沖縄育児サポートすきっぷでは加盟団体先での義援金活動に参加させていただきます。
加盟団体→NPO法人子育てひろば全国連絡協議会
ひろば全国連絡協議会HPより→
ひろば全協では、心からの励ましと、支えあいの気持ちとして、掲示板によるメッセージと義援金を集めたいと考えました。多くの義援金が立ち上がるでしょうから、ひろば全協では、「被災地の子育て支援拠点を中心とした子ども・子育て家庭支援団体へ限定した義援金」にしたいと思います。
被災地の小さいお子さんを抱えた家庭の不安を考えると、子育てひろば・センターの役割はこれから、ますます現地で必要なものとなってくると考えます。緊急時だからこそ、全国の子育てひろば・センター一丸となって、励ましのエールを送りましょう。皆様の温かいご支援・ご協力を心よりお願い申し上げます。
寄付された義援金は、被災地の乳幼児と子育て家庭の救援と支援のために使われます。
なお、こちらの義援BOXは、浦添市城間にある「ゆんたく広場」に常設されています。
また、当面すきっぷ主催のイベント参加料の一部を義援金に寄付させていただきます。
一日も早く復興できるよう、すきっぷとしても微力ながら活動していきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
平成23年4月10日 沖縄育児サポートすきっぷ
Posted by ☆沖縄育児サポートすきっぷ☆ at 17:20│Comments(0)